SSブログ

阿摩のごとくにそひたまふ [親鸞最晩年の和讃を読む(その89)]

(6)阿摩のごとくにそひたまふ

 ここであらためて「世間虚仮」と「唯仏是真」の関係を考えてみましょう。親鸞のことばでは「よろづのこと、みなもてそらごとたはごと」と「ただ念仏のみまことにおはします」の関係。われらはともすると、こちらに「虚仮の世間」が、そしてあちらに「真(まこと)の仏の世界」があると考えてしまいがちです。そこから、すぐ上で見ましたように、今生では「虚仮の世間」をひたすら耐えて、来生の「真の仏の世界」を待ち望むという構図になります。しかしそのように「虚仮の世間」と「真の仏の世界」が別々でしたら、どうして阿弥陀仏の左脇士である観音菩薩が「阿摩のごとくにそひたまふ」ことが可能になるでしょうか。いつも観音菩薩が寄り添ってくださるからには、この「虚仮の世間」のただなかに「真の仏の世界」がなければなりません。
 しかしそんなことが如何にして可能か。ここが「虚仮の世間」であるとすれば「真の仏の世界」ではないということですし、ここが「真の仏の世界」であるとすれば「虚仮の世間」でないということです。どのようにして「虚仮の世間」でありつつ、そのままで「真の仏の世界」であるなどということがありうるのでしょう。もし「虚仮の世間」と「真の仏の世界」がそれぞれ実際の世界としてどこかに存在するのでしたら、これはどうしようもない矛盾です。しかしそんな世界が実体としてあるわけではなく、どちらも気づきとして存在するだけです。この世界を「虚仮の世間」と気づいたときに、はじめて「虚仮の世間」が姿をあらわし、またこの世界を「真の仏の世界」と気づいたときに、そこに「真の仏の世界」が姿を見せるのです。
 「虚仮の世間」は機の深信として存在し、「真の仏の世界」は法の深信として存在するということです。そして機の深信と法の深信はひとつで、機の深信のあるところかならず法の深信があります。「虚仮の世間」の気づきにあるところには、かならず「真の仏の世界」の気づきがあるということです。だからこそ観音菩薩は「阿摩のごとくにそひたまふ」と言えるのです。

タグ:親鸞を読む
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 2

fa75832

平凡な生活者さま
 ご丁寧なコメント痛み入ります。海のたとえで分別の世界(海面)と無分別の世界(海そのもの)を表現されているのはまことに適切であると思いました。われらは海面の動きしか見ていなくて、その下に広大無辺の海が広がっていることに気づいていないというご指摘だと思います。ただわれらは下に広がる広大無辺の海に気づいても、そこには入っていけないのではないでしょうか。われらが生きるということは分別する(われに囚われる)ということであり、それを手放すことは金輪際できないということです。あなたのブログでいいますと、「私」が生まれる以前(無分別)があることに気づいても、そこに戻ることはできないのではないかということです。また機会がありましたらご意見をいただければ幸いです。
 コギト
by fa75832 (2020-05-11 10:01) 

fa75832

平凡な生活者さんへ。
あなたのブログにコメントしようとするのに、どういうわけかうまくいきません。よってまたこんな形になりますが宜しくお願い致します。
あなたはわれらの分別がはじまる手前で無分別がはたらいていることをさまざまに述べておられます。あるいは主客が分離する手前に主客未分の世界があるという西田哲学にもふれておられます。それに異論があるわけではまったくありません。どころかそれは仏教の基本スタンスと言っていいでしょう。ですが、この間ぼくが問題にしてきたのは、無分別の世界、主客未分の世界があることに気づいたとしても、われらは「私(分別)」が生まれる以前(あなたの言われる「本来の自己」)に戻れるのかどうかということです。そのような世界があることに気づくことと、そこに入ることはまったく別です。
われらにできるマキシマムは現にわれらは分別の世界(「私」に囚われた世界)に生きていると気づくことであり、そしてそのことに気づいたときには同時に無分別の世界があることにも気づいています。無分別の世界があることに気づいてはじめてわれらは分別の世界に生きていることが了解できるのですから。しかし無分別の世界に気づいたとしても、その世界に入ることは金輪際できないのではないでしょうか。なぜならわれらは「私」なしでは生きていけないからです。「私」というのは宇宙空間における宇宙服のようなもので、それはわれらを束縛しますが、でもそれを脱いだ途端に命を失います。
無分別の世界は裏側から光を当てて分別の世界を浮かび上がらせてくれますが(気づかせてくれますが)、しかし分別の世界からその裏側の世界に入ることはできないのではないか、これを縷々述べてきたのです。ぼくの見るところ、これは仏教の根幹にかかわることがらだと思います。

by fa75832 (2020-05-13 15:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。