SSブログ

本文1 [『教行信証』精読2(その140)]

         第9回 本願の名号は正定の業なり(正信偈1)

(1)本文1

 行巻の巻末に正信念仏偈、略して正信偈が置かれます。まずはその序文です。

 おほよそ誓願について真実の行信あり、また方便の行信あり。その真実の行の願は、諸仏称名の願なり。その真実の信の願は、至心信楽の願なり。これすなはち選択本願の行信なり。その機はすなはち一切善悪大小凡愚なり。往生はすなはち難思議往生なり。仏土はすなはち報仏・報土なり。これすなはち誓願不可思議一実真如海なり。『大無量寿経』の宗致、他力真宗の正意なり。
 ここをもつて知恩報徳のために宗師(曇鸞)の釈を披きたるにのたまはく、「それ菩薩は仏に帰す。孝子の父母に帰し、忠臣の君后に帰して、動静(どうじょう)おのれにあらず(自分勝手なふるまいをしない)、出没(しゅつもつ、出入り)かならず由(ゆえ)あるがごとし。恩を知りて徳を報ず、理よろしくまづ啓す(申し上げる)べし。また所願軽からず、もし如来、威神を加したまはずは、まさになにをもつてか達せんとする。神力を乞加(こつか)す、このゆへに仰いで告ぐ」とのたまへり。以上
 しかれば大聖(釈迦)の真言(釈迦の教説)に帰し、大祖(七高僧)の解釈(げしゃく)を閲して、仏恩の深遠(じんのん)なるを信知して、「正信念仏偈」をつくりていはく、

 (現代語訳) さて誓願には真実の行・信の願と、方便の行・信の願があります。真実の行の願が、第17願の諸仏称名の願で、真実の信の願が、第18願の至心信楽の願です。これが選択本願の行・信です。それにより救われるのは一切の善人・悪人であり、大乗・小乗にかかわりなく、すべての愚かな凡夫です。そしてその往生は思いはかることができないということから難思議往生とよばれ、その仏は報仏、土は報土です。これがわれらの思いはかることのできない真実一如の本願海です。無量寿経の教えであり、他力真実の教えです。
 そこでその恩を思い、その徳に報いるために曇鸞大師の論註をひもときますと、こうあります。菩薩が仏に帰依するのは、孝行者が父母にしたがい、忠臣が王侯にしたがって、自分勝手に振る舞わず、出処進退もその意にしたがうようなものです。恩を思い、徳に報じようとするとき、まずその思いを啓白するべきですし、またその願いは軽いものではありませんから、如来がそのお力を貸して下さらなければ、どうして成就することができましょう。ですから天親菩薩は如来のお力を乞うて「世尊、われ一心に」と言われたのです、と。
 かくして私は釈迦如来の真実のことばにしたがい、高僧たちの注釈に頼りながら、仏のご恩の深く遥かなるを信じて、正信念仏偈を作りたいと思います。

タグ:親鸞を読む
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。