SSブログ
『教行信証』精読2(その69) ブログトップ

仏の本願によるがゆゑに [『教行信証』精読2(その69)]

(16)仏の本願によるがゆゑに

 なぜ念仏の道を選ぶのかといえば、「みなを称すれば、かならず生ずることをう」るからです。さてしかし、われらが念仏を選んだからといって、どうしてかならず往生できると断言できるのでしょう。
 法然自身、長い間この問いの前にたたずんでいたと思われます。浄土の教えでは、ただ念仏するだけで往生できると言われるが、どうしてそんなことが言えるのか。『観経』に、五逆十悪のものも臨終にたった十念するだけで往生できると書いてあるが、あれは世の凡愚たちに仏縁を結ばせるための方便にすぎないという批判がむかしからありました(別時意説とよばれ、実際は遠い未来、すなわち別時に得られる利益をいま得られるように説く方便の教えということです)。道綽や善導はこの批判に応答してきましたが、法然には依然として何かすっきりしないものがこころのなかにわだかまっていたのではないでしょうか。
 そんな法然の眼にあるとき善導『観経疏』の一節が飛び込んできたのでした。「一心にもはら弥陀の名号を念じて、行住坐臥に時節の久近をとはず、念々にすてざるをば、これを正定の業となづく。かの仏の願に順ずるがゆゑに」。法然はそれまでも『観経疏』を読んでいたに違いありませんが、そのときにはさほど気にすることなく読み過ごしていたのではないでしょうか。それが43歳の法然の眼を射たのです。そんな経験はときどきあります。以前に読んでいたはずですが、そのときには何とも思わなかった箇所が、時を隔てて読み返してみると、思いがけない光をはなってくる。機が熟したとしか言いようがありません。
 何が法然の心をとらえたのでしょう。「かの仏の願に順ずるがゆゑに」の一句、ここに彼は釘づけになった。これは、念仏を選んだのは、他の誰でもない、阿弥陀仏その人であるということです。阿弥陀仏が念仏を選んで、それをわれらに与えてくださった。だからわれらも安心して念仏を選ぶことができるのです。「みなを称すれば、かならず生ずることをう」と確信することができるのです。なぜならわれらが念仏して往生することが仏のもともとの願い(本願)だからです。
 念仏はわれらが選ぶのです、それは間違いない。でも、念仏はそれより前に阿弥陀仏に選ばれているのです。

                (第4回 完)

タグ:親鸞を読む
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問
『教行信証』精読2(その69) ブログトップ