SSブログ

本文5 [『唯信鈔文意』を読む(その46)]

              第4回

(1)本文5

 「但有称名皆得往 観音勢至自来迎(ただ名を称するのみありて、皆往くことを得。観音・勢至おのづから来り迎えたまふ)」に対する註釈の第3段目です。

 来迎といふは、来は浄土へきたらしむといふ。これすなわち若不生者(にゃくふしょうしゃ)のちかひをあらはす御のりなり。穢土をすてて真実報土にきたらしむとなり。すなわち他力をあらはす御ことなり。また来はかへるといふ。かへるといふは、願海にいりぬるによりて、かならず大涅槃にいたるを、法性(ほっしょう)のみやこへかへるとまふすなり。法性のみやこといふは、法身(ほっしん)とまふす如来のさとりを自然にひらくときを、みやこへかへるといふなり。これを真実実相を証すともまふす。無為法身ともいふ。滅度にいたるともいふ。法性の常楽を証すともまふすなり。このさとりをうれば、すなわち大慈大悲きわまりて、生死海にかへりいりて普賢(ふげん)の徳に帰せしむとまふす。この利益におもむくを来といふ。これを法性のみやこへかへるとまふすなり。

 (現代語訳) 「来迎」の「来」は、浄土へ来たらしめるということです。これは「もし生まれずば」という本願の誓いを表すことばです。穢土を捨てて真実の浄土へ来たらしめるということです。つまり他力ということを表しています。また「来」は、帰るということです。帰るといいますのは、本願の海に入れていただき、必ず大いなる悟りにいたるのですから、法性のみやこへ帰ると言うのです。法性のみやこといいますのは、法身という如来の悟りを自然にひらかせていただくのですから、これをみやこへ帰ると言うのです。真実の実相を証すとも言います。無為法身とも言います。滅度に至るとも言います。法性の常楽を証すとも言います。この悟りを得ますと、直ちに大慈悲心を起こし、この生死の世界に戻ってきて衆生を教化するという普賢の徳を発揮すると言います。このような利益にあずかることを「来」と言うのです。これを法性のみやこへ帰ると言うのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0