SSブログ
「『証巻』を読む」その15 ブログトップ

本文2 [「『証巻』を読む」その15]

(4)本文2

『論註』の二つ目の文です。

荘厳(しょうごん)(しゅ)功徳(くどく)成就(じょうじゅ)(国土荘厳十七種のなかの第十二荘厳)とは、偈に〈正覚阿弥陀 法王善住持(じゅうじ)(正覚の阿弥陀法王、よく住持したまへり)〉といへるがゆゑにと。これいかんが不思議なるや。正覚の阿弥陀、不可思議にまします。かの安楽浄土は正覚阿弥陀の善力のために住持(とどめ保ち、支える)せられたり。いかんが思議することを得べきや。住は不異不滅に名づく、持は不散不失に名づく。不朽(ふきゅう)(やく)(朽ちなくさせる薬)をもつて種子に塗りて、水に在くに(みだ)れず、火に在くに(こが)れず、因縁を得てすなはち生ずるがごとし。なにをもつてのゆゑに。不朽薬の力なるがゆゑなり。もし人一たび安楽浄土に生ずれば、後の時に(こころ)に三界に生れて衆生を教化せんと願じて、浄土の命を捨てて願に随ひて生を得て、三界雑生(胎・卵・湿・化の四生を受け、迷いの世界に生まれること)の火のなかに生るといへども、無上菩提の種子、畢竟(ひっきょう)じて朽ちず。なにをもつてのゆゑに。正覚阿弥陀のよく住持を()るをもつてのゆゑにと。

一つ目の文は如来の梵声のはたらきでしたが、二つ目の文は如来の住持力のはたらきについてです。如来の力は不朽薬のように浄土をよく住持するというのですが、曇鸞は特に浄土に往生したものが還相のはたらきをするところに焦点を合わせています。還相は「証巻」の中心的なテーマとしてこの後で詳しく取り上げられますが、ここで一足早く話題となります。本格的な議論はそのときにとっておきたいと思いますが、ただ、一つだけ言っておかなければなりません。それは、ここでの曇鸞の書きぶりからしまして、還相とは一旦浄土に往生した人が「浄土の命を捨てて」ふたたび娑婆世界に戻ってくるように受け取れますが、親鸞の往生観からは別様に了解できるということです。


タグ:親鸞を読む
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問
「『証巻』を読む」その15 ブログトップ