SSブログ
「『正信偈』ふたたび」その8 ブログトップ

われ一心に尽十方無礙光如来に帰命し [「『正信偈』ふたたび」その8]

(8)われ一心に尽十方無礙光如来に帰命し

親鸞は天親『浄土論』の「願生偈」をモデルとして「正信偈」を作ろうとしたのに違いありません。だからこそその注釈書である『論註』を披き、そこからこの文を引いてきたと思われます。

この文は「願生偈」の冒頭、「世尊、われ一心に尽十方無礙光如来に帰命したてまつりて、安楽国に生ぜんと願ず」という一文を注釈するなかに出てくるものです。天親はどうして「願生偈」の頭にこの一文を持ってきたのかを解説して曇鸞が言うのは、第一に「理よろしくまづ啓すべし」ということです。何を置いても、まず自分の願いとするところをはっきりと申し上げるべきであるというのです。そしてさらに、その願い、すなわち安楽国に生ぜんという願いは非常に重いものですから、それは如来の威神力(本願力)によるしかないと言います。だから冒頭で「われ一心に尽十方無礙光如来に帰命したてまつりて、安楽国に生ぜんと願ず」と述べているのだと。

ここで「神力を乞加す、このゆへに仰いで告ぐ」と言われていますが、この言い回しからは、天親が往生せんとして如来に威神力を加えてくださるよう乞いたてまつり、その願いに応えて如来が往生させてくださるような印象を受けるかもしれませんが、そうではないということに注意しなければなりません。われらがこちらから往生を願うから、如来がその願いをかなえてくださるのではありません。逆です。まずもって如来によりわれらの往生が願われているから、われらが往生を願うことができるのです。如来がわれらに「帰っておいで」と呼びかけてくだっているから、われらに「帰りたい」という願いが生まれるのです。

われらが「帰りたい」と願えば、それがかなえられるのは何故かと言えば、それが如来自身の願いであるからです。「もし如来、威神を加したまはずは、まさになにをもつてか達せんとする」と言われるのはそのことで、もし如来がわれらの往生を願って本願力をはたらかせてくださらなかったら、われらがどれほど往生を願ったとしても、それが実現する保証はどこにもありません。


タグ:親鸞を読む
nice!(0)  コメント(0) 
「『正信偈』ふたたび」その8 ブログトップ